INTERVIEW

先輩の声を
聞いてみました

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 社会人になると特に公私のメリハリが大事です。

先輩の声
O.M(女性)
2021年入社

社会人になると特に公私のメリハリが大事です。

学歴
文教大学 国際学部 国際理解学科
所属
金融第2プロジェクト 第27課
現在の仕事内容
銀行の端末のシステムについて開発を行っています。
今の仕事のやりがい
自分が実際に作ったものが、テストをして目に見えて実感できるところにやりがいを感じます。
特にテストがバグなしで完了したときはより達成感を感じます。
この会社に決めた理由
私自身日常で使っているシステムの中で新しいものが出た時に、すぐにどんなものか調べたり使ってみたりすることが多いです。人々の生活を便利にしているITというものに、何か少しでも携わってみたいと考えていました。
その中でNCCは様々な分野にかかわるシステムに携わっており、資格取得やそのための教育にも力を入れている部分に魅力を感じました。
当面の目標
説明を上手くできるようにすることです。業務の中で相手に直接言葉で説明するという機会がとても多いです。
もちろん経験する中で慣れてきてはいますが、あとで振り返ったときに、あともう少し簡潔に説明することが出来たらな、、、とも思います。後輩に教えることも増えたので、伝えたいことを簡潔に伝えられるように意識していきたいです。
将来の夢
業務については、様々なスキルを獲得することです。プレゼンやプログラミングのスキルなど、どこのプロジェクトでも通用するようなスキルを身に付けて行きたいです。長期的にコツコツと勉強していきたいと思います。
学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
社会人になると特にメリハリが大事だと考えます。仕事には120%で取り組み、休日は自分の好きなことを思いっきり楽しむというように、心掛けて生活するとどちらも充実させることができると思います。
学生のうちにしかできないこともたくさんあるので、やってみたいことがあったらなんでも挑戦してみてください!