社員インタビュー

「素直さ」を武器に、
信頼関係を築く

2022年入社 / 中途

営業 Y・M

プロフィール

2022年中途入社。横浜本社所属。介護ソフト「介舟ファミリー」を扱う部署で外勤営業を担当。主に東北エリアの介護施設を対象に営業活動を行っている。お客さまとの関わりを通じて、自分らしい営業スタイルを築いている。

Y・M

Y・M

2022年入社 / 中途

営業

Q. 01

入社の動機やきっかけ

これまでのキャリアについて教えてください。

少し変わった経歴かもしれませんが、24歳で大学に入学、卒業後はIT系の企業に入社し、その後すぐに自ら起業しました。
当時はバーチャル系のエンタメビジネスに興味があり、今でいうVTuberのような領域に取り組んでいました。ただ、結果的には思うようにいかず、自分にとって何が向いているのかを改めて見つめ直すきっかけになりました。そして「もう一度、転職して新たな挑戦をしよう」と考え、NCCへの入社を決めました。

NCCへ入社を決めた理由は何ですか?

もともとは転職サイトを通じてNCCを知りました。営業職を中心に複数の求人を比較していた中で、最も働き方に共感できたのがNCCでした。
特に、有給休暇の取りやすさや残業の少なさといった点は、私にとって大きな決め手でした。

Q. 02

現在の仕事内容について

普段はどのようなお仕事をされていますか?

現在は、介護ソフト「介舟ファミリー」の外勤営業を担当しています。主に東北エリアを受け持っており、介護施設などを訪問してご提案を行っています。
営業スタイルは、問い合わせベースの反響営業が中心です。お問い合わせをいただいたお客さまと日程を調整し、オンラインまたは訪問にて、製品のデモンストレーションやご説明を行っています。導入までのサポートを一貫して行うのが主な業務です。

営業をする上で心掛けていることは何ですか?

大切にしているのは、製品の「良いところだけでなく、弱い部分も正直に伝える」という姿勢です。実際に「ここは少し弱いかもしれません」と率直に伝えることで、お客さまからの信頼に繋がると感じています。また、わからないことは無理に答えず、「それは確認してご連絡します」と素直に伝えるようにしています。間違った情報を出してしまって、お客さまにご迷惑をお掛けするのを避けたいためです。
周囲のサポートも手厚いため、周りの人が自然と手を差し伸べてくれる環境だと感じています。

Q. 03

やりがい・困難なこと

仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか?

やはり、一番は「受注が決まった瞬間」ですね。シンプルですけど、それが一番嬉しいです。あとは、実際に製品を導入していただいたお客さまから「助かっています」と感謝の言葉をいただけると、本当にやっていてよかったなと感じます。ただモノを売るだけではなく、お客さまの業務に役立ててもらえることが自分のモチベーションになっていますね。

営業経験が初めてとのことですが、これまでの仕事で難しいと感じたことや、それをどう乗り越えてきましたか?

営業は初めての挑戦だったので、最初の1件目、2件目の受注の際は知識が十分ではなく、戸惑うことも多くありました。そこで私は、「わからないことは素直にお伝えする」というスタンスを大事にしました。その姿勢が、結果的にお客さまからの信頼につながった部分もあると思いますし、上司や同僚にもその都度相談しながら、サポートを受けて少しずつ業務に慣れていきました。
また、前職では大手企業でマネージャーを務めており、年上の部下を何十人もまとめる立場にありました。そのときのマネジメント経験が、今のお客さまとの関係構築や柔軟な立ち回りにも活かされていると感じています。

Q. 04

職場の雰囲気・働き方

営業チームの雰囲気や働き方はどのように感じますか?

私は、とても働きやすい環境だと感じています。というのも、「自分のペースで仕事ができる職場」だからです。
一般的に営業部門には「体育会系」のイメージを持たれがちですが、当社の営業チームはどちらかというと穏やかな雰囲気です。数字の目標はあるものの、個人ではなくチーム全体での目標になっていることに加え、互いに競い合いすぎるような空気はありません。心理的なプレッシャーも少なく、そのおかげで前向きに営業活動に取り組めていると感じています。

他部署や会社全体の雰囲気についてはいかがでしょうか?

社内全体としては、開発職の社員が多いこともあり、比較的おだやかで静かな雰囲気の会社です。
落ち着いた環境の中で集中して仕事に取り組める点も、当社の魅力のひとつだと感じています。

働き方やワークライフバランスはどのように感じていますか?

非常に働きやすい環境だと感じています。特に「休みの取りやすさ」は大きな魅力ですね。前職と比べても、その違いははっきりと感じます。
私は海外旅行が趣味なのですが、長期休暇を取得して出かけることもできており、業務状況に応じて周囲と連携しながら柔軟にスケジュールを調整できる点はありがたいと感じています。
自分でスケジュールをコントロールできる点は、この会社の大きな魅力のひとつです。

Q. 05

入社後の成長と今後の展望

この会社で得られた成長・スキルは何ですか?

お客さまが何を求めているのかを的確に把握し、それに応じた提案ができるようになってきたと感じています。

今後挑戦したいこと、目指している営業像はありますか?

以前は起業に挑戦したこともありますが、現在は会社の中で責任ある役割を担い、自分の力を活かせることにやりがいを感じています。
将来的には、部長のように落ち着いた姿勢で部下に安心感を与え、気軽に相談できるような存在を目指したいと思っています。

1日の流れ

9:00
移動
11:00
商談
12:00
昼休憩
13:00
移動
15:00
商談
16:00
移動
18:00
帰社、社内作業
18:30
退社

就職活動中の皆さんへのメッセージ

Y・M

NCCは、「穏やかな雰囲気の中で営業をしたい方」や「ワークライフバランスを大切にしたい方」にとって、とても働きやすい環境だと思います。
実際に働いてみて感じるのは、自己主張が強すぎず、周囲との調和を大切にできる方が長く活躍しているということです。私自身も、そういった落ち着いた空気の中で、自分のペースで仕事を進めることができています。
数字をひたすら追いかけるよりも、じっくりとお客さまと向き合いたいという方には、適した職場だと思います。